ここで言うのはヘッドフォンのいわゆるアクティヴ・ノイズ・キャンセリング、つまり周囲のノイズに対して逆位相の音を出すことでノイズを消す、という形です。代表的なのはボーズの Quiet Comfort ですが、これが売れてるというので、各社からいろいろ出てます。先日出た JBL もラインナップに入ってました。
原理的にはわからないでもないですが、どうもどこかに無理があるように思っていたら、「趣味は音楽鑑賞」のブログで体験談が載りました。
眉に唾をつけていたのはやはりぼくだけではなかったのは当然としても、実際に試してしまうところがさすが。
で、結果も予想どおり。この喩えはなかなかうまいと思います。表面上消えたようにみえても、実際になくなったわけではない、というのは卓見。結局は聞こえないノイズが増えていて、そのためにかえって害があるというのは、他にも良くある気がします。
ぼく個人としては今のところ UM-2 のパッシヴ・ノイズ・キャンセリング、つまり耳栓方式で十分で、楽しく音楽が聴けてます。電車やバスで出かけるときは、これと Go-Vibe 5 が手放せません。
余談ですが、ひょっとして Shure のイヤフォンて、Westone Laboratory の OEM なんてことはないんでしょうか。だからって別に Shure がどうこうというわけではありませんがね。
それにしても最近は Apple Lossless で入れているので、 iPod は80GBでもすぐいっぱい。新しく入れるには何を削るか悩むという事態になってます。タイムドメイン掲示板でそそのかされるおかげで、最近は AIFF 48KHz での読みこみ、なんてのも始めてしまったため、容量不足はますます深刻。HDがいくら大きくなろうと解決はしないので、もう、早く全部ネット上で常時アクセス、ストリーミング、定額サービスにならんですかね。そうなれば、別に全部の楽曲が手元にある必要はないんです。プレイリストやブックマークみたいなものさえあればいい。それだってネット上で、携帯でもPCでも端末の形がなんであっても、どこにいても見ることができればいい。ファイルは AIFF とか WAV とかケチなこと言わずに1ビット5.6448MHzフォーマットの、SACDもてんでかなわない(?)超高音質。というより、ファイル・フォーマットをTPOでいろいろ選べるのがいいな。
そう言えば、iTunes 7 はパソコンで聞いても、音が良くなってる気がしませんか。昔デフォルトの AAC 128kbps で入れておいたものを聞いても、前より音楽の生々しさが増して聞こえます。うちの環境は iMac G5 + Timedomain Light なんですが。
原理的にはわからないでもないですが、どうもどこかに無理があるように思っていたら、「趣味は音楽鑑賞」のブログで体験談が載りました。
眉に唾をつけていたのはやはりぼくだけではなかったのは当然としても、実際に試してしまうところがさすが。
で、結果も予想どおり。この喩えはなかなかうまいと思います。表面上消えたようにみえても、実際になくなったわけではない、というのは卓見。結局は聞こえないノイズが増えていて、そのためにかえって害があるというのは、他にも良くある気がします。
ぼく個人としては今のところ UM-2 のパッシヴ・ノイズ・キャンセリング、つまり耳栓方式で十分で、楽しく音楽が聴けてます。電車やバスで出かけるときは、これと Go-Vibe 5 が手放せません。
余談ですが、ひょっとして Shure のイヤフォンて、Westone Laboratory の OEM なんてことはないんでしょうか。だからって別に Shure がどうこうというわけではありませんがね。
それにしても最近は Apple Lossless で入れているので、 iPod は80GBでもすぐいっぱい。新しく入れるには何を削るか悩むという事態になってます。タイムドメイン掲示板でそそのかされるおかげで、最近は AIFF 48KHz での読みこみ、なんてのも始めてしまったため、容量不足はますます深刻。HDがいくら大きくなろうと解決はしないので、もう、早く全部ネット上で常時アクセス、ストリーミング、定額サービスにならんですかね。そうなれば、別に全部の楽曲が手元にある必要はないんです。プレイリストやブックマークみたいなものさえあればいい。それだってネット上で、携帯でもPCでも端末の形がなんであっても、どこにいても見ることができればいい。ファイルは AIFF とか WAV とかケチなこと言わずに1ビット5.6448MHzフォーマットの、SACDもてんでかなわない(?)超高音質。というより、ファイル・フォーマットをTPOでいろいろ選べるのがいいな。
そう言えば、iTunes 7 はパソコンで聞いても、音が良くなってる気がしませんか。昔デフォルトの AAC 128kbps で入れておいたものを聞いても、前より音楽の生々しさが増して聞こえます。うちの環境は iMac G5 + Timedomain Light なんですが。
コメント
コメント一覧 (4)
私もGo-Vibeを所有していますがマンガン、アルカリ、9.6Vの電池で音質の差はありますでしょうか?
9.6Vの電池気になるのですが値段が・・・
よろしかったらインプレお願い致しますm(_*_)m
とはいえ、その辺のことはぼくよりも適任の方がおられると思います。
一応 Maha の 9.6v は通販で買ってはあるんで、今の急ぎの作業を越えたら試してみます。
マンガンでも電池によっては音質が良くなることもあるらしいですね。三菱 Neo の黒だったかな。あれは単三でなければダメなんでしたっけ。
電池もなんですが、iPod との接続コードも気になってます。今はオーテクの0.5mなんで、いくらなんでももう少しマシなものにしたいんですが。Music To Go のサイトで推薦されているものの買い方が今一つ、わかりません。
アクティブNCヘッドホンはどうも肯定的な意見ばかりで、自分が初めて試したときの違和感を同じように抱いたという人が見つからず、「でもこの音はやっぱりおかしいよ。みんな「自分だけかも知れない」と口をつぐんでいるだけかも知れないから、言ってみよう。」と思い書いてみました。
アクティブNCヘッドホンが合わないという人も、どうやらちらほらとはいるみたいです。でも、ほとんどの人は気にならないか、使い始めは気になっても次第に気にならなくなるようです。
気にならなくなるのはどこかで自分をだましてるんじゃないかとも思ったりします。高いカネを出したんだから、良くなければ困る>いいもののはずだ>これでいいのだ、というような(^_-)。
そもそも原理からしてノイズは2倍になっているはずですから、そういうのが影響しないはずはない、と思っていたら、ずばり書かれていたのが嬉しかったです。聞いていて疲れない音というのは実はいちばん大事なことではないでしょうか。
おかげでANCですか、そのハードは買わずにすみます。
重ねて御礼申し上げます。