ペンタングルのCD4枚組ボックス《THE TIME HAS COME 1967-1973》の国内仕様(BVCZ-37042/45, 税込8,400円)がBGMジャパンから発売されています。国内プレスではなく、輸入盤にライナー翻訳と歌詞、歌詞対訳を入れた別冊をパッキングした形。
こういう仕様は従来は輸入業者がやっていて、レーベルには断りなしに勝手に輸入盤に帯を付けて国内流通させるため「勝手帯」と呼ばれたものでしたが、レーベル自体がやるとなると「勝手」ではないですねえ。ちなみに国内の流通網にのせるには帯を付けることが必須なのだそうな。
ただ、ケースとほぼ同じサイズの別冊がシュリンク・パックされていて、流通ではいいのでしょうが、買ってシュリンクを破ると、元のケースと日本語冊子は別々になるわけで、保存にはまことに不便です。ユーザーの身になって考えていない点で、商品としては失格と言わざるをえないでしょう。
このボックスの内容について言えば、個人的にはあまり出来のよいボックスとは思いません。普通こういうボックスは、これだけ聞けば全体像もわかり、他では聞けないものも聞けるお買い得品なのでしょう。が、このボックスはレア物に重点が置かれていて、熱心なマニア向けに作られているようなのですが、しかしほんとうにレアなのは最後の1枚だけで、これだけ聞くためにボックスを買うのは引きあいません。これからペンタングルを聞こうと言うのなら、ファーストから《ソロモンズ・シール》までのオリジナルを一つひとつ聞いていった方が、楽しみは大きいと思います。BGMでは現在オリジナル・ペンタングルの正規盤も紙ジャケ仕様ですべて出しています。あの6枚には音楽の神が宿った輝きがあって、時空を超えた音が響いています。全部 iPod に入れて(できれば Apple Lossles 以上の音質で)シャッフルで聞くことをお薦めします。(ゆ)
こういう仕様は従来は輸入業者がやっていて、レーベルには断りなしに勝手に輸入盤に帯を付けて国内流通させるため「勝手帯」と呼ばれたものでしたが、レーベル自体がやるとなると「勝手」ではないですねえ。ちなみに国内の流通網にのせるには帯を付けることが必須なのだそうな。
ただ、ケースとほぼ同じサイズの別冊がシュリンク・パックされていて、流通ではいいのでしょうが、買ってシュリンクを破ると、元のケースと日本語冊子は別々になるわけで、保存にはまことに不便です。ユーザーの身になって考えていない点で、商品としては失格と言わざるをえないでしょう。
このボックスの内容について言えば、個人的にはあまり出来のよいボックスとは思いません。普通こういうボックスは、これだけ聞けば全体像もわかり、他では聞けないものも聞けるお買い得品なのでしょう。が、このボックスはレア物に重点が置かれていて、熱心なマニア向けに作られているようなのですが、しかしほんとうにレアなのは最後の1枚だけで、これだけ聞くためにボックスを買うのは引きあいません。これからペンタングルを聞こうと言うのなら、ファーストから《ソロモンズ・シール》までのオリジナルを一つひとつ聞いていった方が、楽しみは大きいと思います。BGMでは現在オリジナル・ペンタングルの正規盤も紙ジャケ仕様ですべて出しています。あの6枚には音楽の神が宿った輝きがあって、時空を超えた音が響いています。全部 iPod に入れて(できれば Apple Lossles 以上の音質で)シャッフルで聞くことをお薦めします。(ゆ)
コメント