MacBook が再度の入院からもどってきました。
一度ハードディスク交換されてもどってきたのですが、
箱から取り出して起動したらカーネル・パニック。
急ぎの仕事があったので、
Leopard をクリーン・インストールして
1日作業した上で、
アップルのサポートに架電。
再入院となり、
今度はロジック・ボードと
本体底部の交換でもどってきました。
しかし、Mail や Safari が異常終了する現象が
あいかわらず起きてます。
Mail は送信途中で落ちることが多く、
そうすると妙な「幽霊メール」が「下書き」ボックスに殘ります。
こいつが削除できない。
いくら削除しても殘っています。
フォルダごと削除するしかありません。
ハード面では今回、
かなり徹底的にチェックされている様子なので、
ソフト的な原因かもしれず。
あやしいのは DVORAK キーボードにした時の ATOK。
親指シフトが効かないので、
やむをえず、少しでも楽をしようと、
DVORAK 配列を使っています。
しかし、いいかげん、システム側で親指シフトを
サポートしてくれないものか。
OS レベルでサポートすれば、
史上初でっせ>アップルさん
この点、EGBridge は問題ないのですが、
Mail で少し文章量が多くなると
極端に入力速度が落ちるので、
Mail では使えません。
これは MacOS X 側の問題らしい。
ということで、
例によって配信は1日ずれて、
明後日、21日になります。
不悪。
いずれまた、
どなたかが Intel Mac での親指シフト化をやっていただけるだろうと
至極能天気に構えていて、
それまでは DVORAK でローマ字入力してます。
こうなったら、SKKも本格的に試してみようかしらん。(ゆ)
一度ハードディスク交換されてもどってきたのですが、
箱から取り出して起動したらカーネル・パニック。
急ぎの仕事があったので、
Leopard をクリーン・インストールして
1日作業した上で、
アップルのサポートに架電。
再入院となり、
今度はロジック・ボードと
本体底部の交換でもどってきました。
しかし、Mail や Safari が異常終了する現象が
あいかわらず起きてます。
Mail は送信途中で落ちることが多く、
そうすると妙な「幽霊メール」が「下書き」ボックスに殘ります。
こいつが削除できない。
いくら削除しても殘っています。
フォルダごと削除するしかありません。
ハード面では今回、
かなり徹底的にチェックされている様子なので、
ソフト的な原因かもしれず。
あやしいのは DVORAK キーボードにした時の ATOK。
親指シフトが効かないので、
やむをえず、少しでも楽をしようと、
DVORAK 配列を使っています。
しかし、いいかげん、システム側で親指シフトを
サポートしてくれないものか。
OS レベルでサポートすれば、
史上初でっせ>アップルさん
この点、EGBridge は問題ないのですが、
Mail で少し文章量が多くなると
極端に入力速度が落ちるので、
Mail では使えません。
これは MacOS X 側の問題らしい。
ということで、
例によって配信は1日ずれて、
明後日、21日になります。
不悪。
いずれまた、
どなたかが Intel Mac での親指シフト化をやっていただけるだろうと
至極能天気に構えていて、
それまでは DVORAK でローマ字入力してます。
こうなったら、SKKも本格的に試してみようかしらん。(ゆ)
コメント
コメント一覧 (4)
トラックバックがうまくいかないようなのでコメントにて失礼します。
OSレベルで親指シフトをサポートしてくれたらというのは親指シフトユーザーの共通の願いで、私も同感です。
こちらの記事を引用させていただきましたので、よろしかったらご覧ください。
http://thumb-shift.txt-nifty.com/contents/2007/12/re_macbook_f681.html
わざわざ起こしいただき、恐縮です。
貴ブログは時々拝見しております。
トラックバックはスパム対策で、一度預る形ですが、うまく行きませんでしょうか。
いやもうまったくおっしゃる通りで、たとえばシステム環境設定の「言語環境」のパネルで、チェックを入れれば親指シフトになる、というのが理想なわけです。ここまでシステムでサポートしているのは、LINUX であるのでしょうか。昔、一時 LINUX をやってみようとしてずいぶん調べたことがあるのですが、やはり、なんらかの形で組み込むものでした。
まあ、LINUX そのものがカーネル以外は必要なものを組み込むものですが。
システムに初めから入っていて、簡単に導入できれば、それだけでマックにスイッチする人も、いるのではないかと思うのですがね。
やはり、アップルにせっせと要望を出すしかないのでしょう。
どうもありがとうございます。不定期更新ですが、親指シフトについて興味深い記事を書かれているブログを見つけ次第、なるべく書くように心がけています。
Linuxでの親指シフトの扱いがどの程度までOSの本質的なところまで関係しているかについては、私自身は技術的な説明をする能力がないので、どなたか知っている人がいると助かるのですが・・・。
いずれにしても、現在出回っている多くのディストリビューションでデフォルトの日本語入力プログラムとしてインストールされているSCIM-Anthyでは、親指シフトだけでなくその他の日本語入力の方法がサポートされています。親指シフトにしようとする場合はSCIM-Anthyの設定を変えればできるようになります。技術的なことはともかく、ユーザーにとってはこれはOSレベルでのサポートとほぼ同じと言って良いと思います。
それを使うために Mac に LINUX を入れるというのもどうもためらいますが、そのうち、我慢できなくなったら、試してしまうかもしれません。