- ブログネタ:
- 初めて買ったCD・レコードは何ですか? に参加中!
一方で、自分のことにあてはめてみると、あたらずといえども遠からず、でもありますな。わたくしが自分のカネで初めて買ったのは、たしか『サウンド・オブ・ミュージック』のサントラでありました。
と思っていたのだが、よくみると映画は1965年公開なので、まだ小学生だから、LPなんか自分のカネで買えたはずがない。おそらく親が買ってくれたのでありましょう。
とすると自分のカネで買った最初のレコードはホルストの『惑星』か、『2001年宇宙の旅』のサントラのどちらかになります。これはどちらもSFの洗礼を受けた後に買っているはずなので、1970年秋以降の話。『惑星』の存在を知ったのも『SFマガジン』の読者投稿欄に載った投書のひとつだったので、調べればより正確な時期はわかるかもしれません。たぶん『惑星』のほうが先だったんじゃないかな。
今でこそ超人気曲ですが、手元のものはサー・エードリアン・ボールト指揮ニュー・フィルハーモニア管弦楽団で、当時はこれを含めて二つしか録音はなかったと記憶します。とにかくよく聞きました。なので、筆者にとってはこれが標準的演奏。
買った店はたぶん秋葉原・石丸電気のレコード・センター。高校生だったはずの筆者はすぐ隣に住んでいた母親の従弟にあたる兄さんに連れていってもらいました。あの頃はたぶんレコード店としての石丸の最盛期で、ビルひとつまるまるレコード店だったのに圧倒されたものです。
西欧クラシックは今でも聞かないことはないけれど、あれからずいぶん遠くまで来たものだ、と思わずにはいられません。これまで聞いたミュージシャンたちのレコードにしても、後のキャリアの源としてなるほどと納得したのは例外でした。(ゆ)
コメント
コメント一覧 (6)
ただし、おそらく親が買ってくれたので除外です。
小学校4年生の時、アルフィーのザ・ルネサンス。心斎橋のヤマハ。ただし姉貴と半々です。確か、高品位 LP なんちゅーのと通常版の二種類ありまして、当然のごとく通常版買いました。
自分一人で買ったのは、同じくアルフィーの For Your Love。小学校5年生。天神橋商店街、天満駅近くのレコード屋さんです。自転車こいで買いにいったのをはっきりと覚えています。こけてレコード割ったらどうしよう、なんぞというあらぬ心配をしていたのもよく覚えています。
ちなみに、それ以降は CD になりました。
小学生の頃はそもそもレコードを聞くことが少かったです。聞くときはSP盤の「コロちゃんレコード」で童謡とか聞いてました。〈ガード下の靴磨き〉もあったなあ。家にあった唯一のシングルは村田英雄の〈王将〉。「音楽教育」としては、レコードよりもテレビ・アニメの主題歌のほうがはるかに大きかったでしょう。
それでなんでこういう人間に育ったか、不思議なものであります。
> ちなみに、それ以降は CD になりました。
最初に買ったCDが何か、全然思いだせません。ルーツ系はずっと後のはずで、メジャーから出ていたもののはず。ザ・バンドのセカンドかなあ。アイリッシュでは何だっただろう。メアリ・ブラックの国内盤かな。
国内盤で初めてCDとして出たのは松田聖子のベストで、新しもの好きでCDプレーヤーを買ったはいいが、聞けるのがそれしかないので、やむなくそればかり聞いていた、という話がありましたね。
初めての CD はこれまたアルフィーさんです。ちなmに親父は「マーラー」なんぞという高尚なモノを購入していたような気がします。
で、アルフィーばっかり聴いていて、何故に今アイリッシュなのかというと、高見沢氏の影響でツェッペリンに流れていったのですね。そんなこんなで意識としては常にブリティッシュ方面に流れておりました。
初めて買ったアイリッシュはコーピレーションものです。Bothy Band も収録されておりました。で、次に購入したのが Planxty のファーストです。
レコードは針で盤を削るから二度目の再生以降は音質が落ちると言って、同じくテープにダビングするマニアもいました。
ぼくはテープはもっぱらFMのダビングでした。マーラー好きでした。第一番は今でも時々聞きます。ただしオープン・リールでしたが。ぶちょーはもうカセットですか。
> で、アルフィーばっかり聴いていて、何故に今アイリッシュなのかというと、高見沢氏の影響でツェッペリンに流れていったのですね。
不勉強でアルフィーはまったく聞いたことがないんですが、ツェッペリンを連想させるのでしょうか。聞いてみようかな。
> 初めて買ったアイリッシュはコーピレーションものです。Bothy Band も収録されておりました。で、次に購入したのが Planxty のファーストです。
初めて買ったアイリッシュのレコードはこれまた記憶がありません。アイリッシュとして聞いた最初はクリスティ・ムーアのはずなので、リアルタイムで聞いたサード(真黒で本人が大汗かいてるジャケット)かなあ。プランクシティの 1st は「ブラックホーク」で聞いてるはずですが、いつ買ったかは覚えてません。
アイリッシュも含めて当時「トラッド」として聞いていたもののレコードで最初に買ったのはペンタングルの 1st なんですが、はじめはどこが良いのか、全然わかりませんでした。
オープンリールなんぞ所有したことがござません。
初めて聴いたトラッドは、ジョンレンボーンです。ソロギターというジャンルという耳でも聴いているのですけど。ポールサイモンの影響ででイブグレアムの "アンジー"という曲は中学生の頃から知っていましたが。 もっとも、これも元を辿ればアルフィーの坂崎さんにたどり着きます。
> オープンリールなんぞ所有したことがござません。
でしょうねえ。ぼくらの高校の頃かなあ、全盛は。自分のカネでオーディオ機器が買えるようになった頃にはもうカセットにとってかわられてましたから。そうするとあんなに憧れの的であったナカミチの2300なんぞ、鼻もひっかけなくなるのは、われながらゲンキンなものです。
> 初めて聴いたトラッドは、ジョンレンボーンです。ソロギターというジャンルという耳でも聴いているのですけど。ポールサイモンの影響ででイブグレアムの "アンジー"という曲は中学生の頃から知っていましたが。 もっとも、これも元を辿ればアルフィーの坂崎さんにたどり着きます。
ジョン・レンボーンでは《BLACK BALOON》と《THE HERMIT》が好きです。ソロ・ギター・インスト・アルバムというと、この2枚とディック・ゴーハンの《COPPERS & BRASS》さえあればいい、というくらい。