Mozilla プロジェクトの一環である、オープン・ソースでフリーのミュージック・プレーヤー、Songbird がめでたく Ver. 1.0 となっています。
RC3 を使ったかぎりでは、AIFF ファイルも再生できるようになっていました。公式にはサポートされていないはずですが。
音は良いです。iTunes 8.0 と比べても、解像度がより高く、音が新鮮。ストレートに出てくる感じ。もともと音は良かったので、iTunes のようにヴァージョンによってころころ音が変わることがない、というべきか。これは結構大きなメリットかな。
まだ iPod の管理も、CDのリッピングもできませんが、パソコン本体での再生には十分以上でしょう。iTunes のライブラリを読みこむ機能もあります。(ゆ)
後刻追記
アド・オンをインストールすると iPod も管理できるようです。
RC3 を使ったかぎりでは、AIFF ファイルも再生できるようになっていました。公式にはサポートされていないはずですが。
音は良いです。iTunes 8.0 と比べても、解像度がより高く、音が新鮮。ストレートに出てくる感じ。もともと音は良かったので、iTunes のようにヴァージョンによってころころ音が変わることがない、というべきか。これは結構大きなメリットかな。
まだ iPod の管理も、CDのリッピングもできませんが、パソコン本体での再生には十分以上でしょう。iTunes のライブラリを読みこむ機能もあります。(ゆ)
後刻追記
アド・オンをインストールすると iPod も管理できるようです。
コメント