11月13日・土
尊敬する友人と実に久しぶりに会食。南北戦争がいかに重要か、という話で盛り上がる。大河ドラマの明日の回がグラントの来日の話だから、見逃すな、と言われる。グラントについての日本語文献、少なくとも一般読者向けの文献は、この来日の前後に集中している。かれの『回想録』は、史料としても、文学としても、第一級の評価だが、邦訳されてはいない。そもそも南北戦争に関する邦語文献が少なすぎる。
グラントとリーはスキピオとハンニバルだ、と言われてなるほど。グラントは軍人としては超一級だが、政治家としてはそこそこ、というのはアイゼンハワーに似ている、というのも納得。『回想録』を読んでいると、この人は南北戦争が起きなかったら、飲んだくれて野垂れ死んでいたのではないか、とも思う>
##本日のグレイトフル・デッド
11月13日には1966年から1987年まで5本のショウをしている。公式リリース無し。
1. 1966 Avalon Ballroom, San Francisco, CA
"A Zenefit" すなわち Zen Mountain Center Benefit というイベント。共演はクィックシルヴァー・メッセンジャー・サーヴィス、ビッグ・ブラザー&ザ・ホールディング・カンパニー。
セット・リスト不明。ポスターには、2ドル。午後8時と12時、とある。
Zen Mountain Center というのは複数あるようだ。人里離れた山の中にある禅の道場。デッドはキリスト教も含めて、宗教からは距離を置いていたと見えるが、こういうイベントには参加していたわけだ。それとも禅は宗教とはみなしていなかったのかもしれない。誰かわからないが、主催者とつながりがあったのか。
2. 1970 46th Street Rock Palace, Brooklyn, NY
4日連続の3日目。セット・リストは一部。ガルシア入りニュー・ライダーズ・オヴ・パープル・セイジが前座。
3. 1972 Soldier's And Sailors Memorial Hall, Kansas City, KS
これも〈Dark Star〉が聴きどころのショウらしい。
4. 1978 Boston Music Hall, Boston, MA
9.50ドル。開演7時。
後半が良かった由。前半半ばの〈Tennessee Jed〉で、故意か偶然か、PAの音量が下がり、会場全体が歌っているのが聞えたそうな。
5. 1987 Long Beach Arena, Long Beach, CA
このヴェニュー3日連続の初日。開演8時。(ゆ)
コメント