06月09日・木
東京創元社から『黄金の人工太陽』見本2冊着。あたしが訳したアリエット・ド・ボダール「竜が太陽から飛び出す時」が再録されている。
もともとこちらが初出。翌年ドゾアの年刊ベスト集第35集に収録された。これでアリエットの「シュヤ宇宙」のシリーズに興味が湧いたら、ぜひ『茶匠と探偵』もお読みくだされ。
もともとこちらが初出。翌年ドゾアの年刊ベスト集第35集に収録された。これでアリエットの「シュヤ宇宙」のシリーズに興味が湧いたら、ぜひ『茶匠と探偵』もお読みくだされ。
%本日のグレイトフル・デッド
06月09日には1967年から1994年まで11本のショウをしている。公式リリースは3本、うち完全版2本。
01. 1967 Cafe Au Go Go, New York, NY
金曜日。このヴェニュー10日連続のランの9日目。セット・リスト不明。
02. 1968 Carousel Ballroom, San Francisco, CA
日曜日。このヴェニュー3日連続のランの楽日。セット・リスト不明。
03. 1973 RFK Stadium, Washington, DC
土曜日。このヴェニュー2日連続の初日。7ドル。開演8時。オールマン・ブラザーズ・バンドとのジョイント。この日はダグ・ザームが前座で、デッド、オールマンの順。
炎熱の日で、演奏も同じくらいホットだった。
04. 1976 Boston Music Hall, Boston, MA
水曜日。このヴェニュー4日連続のランの初日。29日までの夏のツアーのスタート。7.50ドル。開演7時。《Road Trips, Vol. 4, No. 5》で全体がリリースされた。ここから19日までのボストン、ニューヨーク、ニュー・ジャージー州パセーイクの9本のランは大部分が公式リリースされている。
05. 1977 Winterland, San Francisco, CA
木曜日。このヴェニュー3日連続のランの楽日。《Winterland June 1977: The Complete Recordings》で全体がリリースされた。
まず第一部後半、〈Sunrise〉〈Deal〉〈Looks Like Rain〉〈Loser〉〈The Music Never Stopped〉、どれもこれもその歌のベスト・ヴァージョンと思えるものばかりが並ぶ。このあたりの充実ぶりは春のツアーをも凌ごうという勢い。ガルシアは意外性に満ちながら、その場にどんぴしゃのギターを弾きつづけ、3人のヴォーカルが力強く、ハーモニーはぴたりと合い、バンド全体が愉しくてしかたがないという響き。
その勢い、好調が第二部もその高まったまま最後まで続く。Drums までがこの年のベストと思わせる。この日はハートの煽りがよく効いている。ツイン・ドラムの推進力が全体を押し上げている。
この3日間はホップ・ステップ・ジャーンプで、これが文句無しにベストだが、バートン・ホールと比べても、どちらが上か迷うところ。たとえて言えば、デッドの全キャリアの中で選びだすならバートン・ホールかもしれないが、1977年を代表する1本といえばこちらを選びたい。
しかし好事魔多し。この後、06月20日にミッキー・ハートが車を運転していて道路から飛び出す事故を起こす。鎖骨が折れ、肋骨に数本罅が入り、肺に穴が穿いた。このため7、8月の夏のツアーはキャンセルとなり、次のショウは09月03日ニュー・ジャージー州イングリッシュタウン。夏のツアーの埋め合せとして、ニュー・ライダーズ・オヴ・パープル・セイジとマーシャル・タッカー・バンドを前座として開かれ、15万人が集まった。
06. 1984 Cal Expo Amphitheatre, Sacramento, CA
土曜日。このヴェニュー2日連続の初日。15ドル。開演2時。
開演前に俄雨が降って、おかげでみな熱中症にならずにすんだ由。
ショウそのものも非常にホットだそうな。とりわけ〈Playing In The Band〉。
00. 1987 Club Front, San Rafael, CA
これはショウではなく、ディランとのツアーのためのリハーサルだが、この日のリハーサルの録音から1曲〈Man of Peace〉が《Postcards Of The Hanging》でリリースされた。ディランの原曲は《Infidel》1983収録。
これとは別に05月のリハーサルのテープも残っている。
〈Man of Peace〉はこの年07月のディランとのツアー中に3回演奏された。
07. 1990 Cal Expo Amphitheatre, Sacramento, CA
土曜日。このヴェニュー3日連続のランの中日。開演7時半。
前日ほどではないが、良いショウの由。
08. 1991 Buckeye Lake Music Center, Hebron, OH
日曜日。22.50ドル。開演6時。ブルース・ホーンスビィ参加。Violent Femmes 前座。この前座はサプライズだったらしい。一部はブーイングをしたが、全体としては愉しんだようだ。
Violent Femmes は1979年にミルウォーキーで結成されたフォーク・パンク・バンド。1983年デビュー・アルバムを出す。1987年に一度解散。翌年再編して2009年まで続く。2013年に3度再編して現役。
デッドのショウは上々の出来の由。
09. 1992 Richfield Coliseum, Richfield, OH
火曜日。このヴェニュー3日連続のランの楽日。開演7時。
前の晩で精力を使いはたしたか、お疲れのご様子だった由。
10. 1993 The Palace, Auburn Hills, MI
水曜日。このヴェニュー2日連続の2日目。開演7時。
前の晩よりも良いショウの由。
11. 1994 Cal Expo Amphitheatre, Sacramento, CA
木曜日。このヴェニュー3日連続のランの中日。26.50ドル。開演7時。
第一部クローザー前で〈If The Shoe Fits〉がデビュー。Andrew Charles の詞にレシュが曲をつけた。1995-03-14まで17回演奏。スタジオ盤収録無し。(ゆ)
コメント