マルマンがスパイラルノート ベーシックに150枚の「厚い」ノートを11月22日に発売。



 これまで最大の80枚のほぼ2倍。ようやく出たかと買おうとしたら B5 は楽天、ヤフーの公式ストアで23日にすでに完売。A5はまだある。やはり需要はあるのだ。実験的に横罫だけ出したらしいが、方眼やもっと分厚い200枚も出してほしい。国産のノートはなぜかどれもこれも軽薄に傾いていて、持ち出すには便利ではあるが、メインで使うにはもの足らない。これまではせいぜいが100枚だ。つばめノートに200枚があるが、B5 と A4 だけだし、外装に艷気が無い。

 その昔UCLA門前町のウェストウッドの文具店に、300枚のリング・ノート、しかも安いものが山積みになっていた。紙にはこだわらず、横罫の罫も太くて、左から少し入ったところに1本赤い罫が縦に入っている。ポケット付き用紙が1枚ぐらいはさまるシンプルな作り。ボールペンやシャープペンシルでがんがん書くためのもの。むろん、40年前で、誰もがノートに手書きしていた頃の話だから、今もああいうノートがあるのかは知らない。Amazon.com を見るとスクール用は100枚が上限らしい。なぜか女性用として300枚のノートがある。そういえば日記には1日1ページで400ページ近いものが増えてきた。あれを使う手もあるが、スケジュールのページが邪魔。

 マルマンのサイトを見たら Lyra の代理店もやっている。しかし、今はシャープペンシルはもう作っていないようだ。あそこの  Comfort-Liner 56 は、何の変哲もない、むしろチープに見えるプラスティックの三角軸シャープで、実際値段も安かったが、これまで使ったあらゆるシャープの中でベストの1本。

Lyra Comfort-Liner56

 最高の鉛筆の一つである Art Design pencil はまだある。



 楽天のマルマン公式ストアに注文したスパイラルノート ベーシック A5 150枚着。150枚だがそれほど厚くない。これなら200枚は悠々行ける。300枚も欲しい。(ゆ)