クラン・コラ・ブログ(アイルランド音楽の森)

 アイリッシュ・ミュージックなどのケルトをはじめ、世界各地のルーツ音楽を愉しむブログです。そうした音楽の国内の音楽家も含みます。加えて主宰者の趣味のグレイトフル・デッド。サイエンス・フィクション、幻想文学などの話もあります。情報やメモ、ゴシップ、ただのおしゃべりなどもあります。リンク・フリーです。

タグ:通販

9月21日・火

 気がつくと、家の前の染井吉野の葉が半分落ちて、だいぶ空が見えるようになっていた。桜の葉は長い時間をかけてぽろぽろ落ちてゆく。花とは逆。

 Copperplate からのCD着。買いのがしていたものばかりで、目玉は Angelina Carberry のCD3枚。ここにまとまってあるのを発見して、大喜びで注文したら、その直後、彼女が TG4 の Gradam Ceoil Musician of the Year に選ばれたのは嬉しいシンクロニシティ。それにしても、この人、おやじさんがアコーディオン奏者のせいか、アコーディオンとやるのが大好きだ。


 ここはロンドンにあるアイリッシュ・ミュージック専門CD屋で、なかなかの品揃え。ダブリンの Claddagh がレコード屋としてはものの役に立たなくなってしまった穴を少しは埋めてくれる。
 

##本日のグレイトフル・デッド

 9月21日は1972年から1993年まで6本のショウをしている。公式リリースは2本。


1. 1972 The Spectrum, Philadelphia, PA

 秋のツアーの一貫。料金5ドル。開演夜7時半。《Dick’s Picks, Vol. 36》として完全版がリリースされた。

 この頃はまだぎっちり満員ということには必ずしもならなかったらしい。フロアはかなり余裕があり、立ってステージに近寄るのもよし、椅子に座って見るのもよし、という感じだったそうな。

 しかし演奏は黄金の年72年のベストの一つ。前半は力のはいった充実した歌をじっくり聴かせ、最後にきて15分超の〈Playing in the Band〉のすばらしいジャムが爆発する。後半は40分近い〈Dark Star〉はじめ、2時間を超える。演奏時間が長いほど質も良くなるのがこの頃のデッドのショウ。それにしても、この録音はCD4枚組、4時間近い。聴くのもたいへん。アウズレィ・スタンリィの録音で音はクリア。実際のショウはもちろんもっとずっと長く、終演は深夜0時は優に超えていただろう。「最長」はいつだったかの大晦日の年越しライヴで真夜中少し前に出てきて朝までやり、プロモーターのビル・グレアムが客に朝食をふるまった、というのがあるけれど。


2. 1973 The Spectrum, Philadelphia, PA

 同じヴェニュー2日連続の2日目。料金5ドル。前日は6ドル。どちらも残っているチケットの半券から。場内の位置が違うのかな。後半の前半にジョー・エリスとマーティン・フィエロ参加。アンコールにも参加したらしい。

 前日はひどい出来だったが、こちらはうって変わって絶好調だった由。


3. 1974 Palais des Sports, Paris, France

 2度目のヨーロッパ・ツアー最終日。第二部として演奏された〈Seastones > Playin in the Band〉が2017年の《30 Days Of Dead》でリリースされた。


4. 1982 Madison Square Garden, New York , NY

 2日連続の2日目


5. 1991 Boston Garden, Boston, MA

 6本連続2本目。料金23.50ドル。開演夜7時半。


6. 1993 Madison Square Garden, New York , NY

 6本連続5本目。(ゆ)


 珍しく(爆)、予定の本日正午に上旬の情報号を配信しました。届かない方は編集部までご一方ください。

 配信には間に合わなかった情報ひとつ。ケヴィン・バークの公式サイトとケヴィンのレーベル Loftus Music で年末バーゲンをしています。大晦日までにCD3枚買うと1枚好きなものがタダでもらえます。ケヴィンが関わったアルバムはどれもこれもはずれがありません。円高でもあります。持ってないものをそろえるのはいかが。

 Loftus では The Celtic Fiddle Festival の最新盤《EQUINOX》のサイン入りCDも販売してるそうです。クリスチャン・ルメートルのいる最後のアルバムです。(ゆ)

darach アイリッシュ・ミュージックのレコード・ショップとしては世界一といっていい、ダブリンのクラダ・レコードが期間限定(一ヶ月ぐらい、だそうです)で、セールをしています

 かなりおいしいものばかりで、どれを買っても損はありません。買いのがしたものをそろえるチャンス。当ブログも六枚ほど買いました(この頃、クラダはバーゲンでしか買っていないような気がする)。

 なお、日本(ないしEU外の地域)から買うときには表示価格から消費税分がさし引かれます。だいたい送料と相殺です。

 一枚も持っていないからどれから買えばいいのだ、というのであれば、

Andy Irvine & Paul Brady
Skara Brae
Darach O Cathain
Nioclas Toibin

あたりからいかが。全部うたものですが、アイリッシュ・ミュージックでも最高のものばかりです。はじめの2枚はモダンの代表、うしろの2枚はアイルランド語によるシャン・ノースの最高峰。

 Darach O Cathain はマーティン・ヘイズ&デニス・カヒルが初めて来たとき、開演前のBGMで流れていて、やけに良いけどこれは誰だと仲間うちで話題になったもの。マーティンが持参したCDで、今は亡き偉大なこのシンガーの唯一の録音と後で教えられました。おっさんがこのジャケット通りの人なつこい声でただただ坦々とうたうだけですが、ことばもわからないのに、それだけで宇宙は幸福に満たされます。(ゆ)

 ダブリンの「世界最大のアイリッシュ・ミュージック・レコード・ショップ」
クラダ・レコードの申入荷リストです。

 なんと言ってもムーヴィング・ハーツのライヴDVD&CDが目玉。
今年2月、ダブリンの The Vicar St. での再編ライヴ。
ラインナップは前作《THE STORM》のもので、
デイヴィ・スピラーン全開のはず。

 ビル・ウィーランの秘蔵っ子ゾエ・コンウェイもライヴDVDを出してます。
トミー・フレミングもDVDですね。
ここのところ、DVDが急に増えてきた感じ。

 ダーヴィッシュ、パトリック・ストリートの新作もあり、
シャン・ノースでは Nan Tom Taimin の新作も要注目。
英語のうたでは『リバーダンス』出身のイーマ・クインがあります。


New Releases in November 2007

☆Garry Walsh《PENNY TRUMPETS》 SPINCD1011
 またひとり、フルート&ホイッスルの新星が現れたようです。
2曲を除き、一族につたえられながら、今まで録音されたことの無い曲。
演奏技術の高さもさることながら、曲そのものに「魔法」があり、
ギャリィはその曲をただ心を込めて吹いているだけ、だそうな。
例外の2曲は、主人公自作のうた。シンガーとしてもなかなからしい。
モイア・ブレナック、コルム・マーフィ、ジム・マレイ、キリル・オドナヒュー、
ガーヴァン・ギャラハーというサポート・メンバーも相当なもの。

☆Eimear Quinn《O Holy Night》PEACH003CD
 昨年12月21日のRTEラジオの「タブリディ・ショー」で
彼女が〈O Holy Night〉をうたったとき、
「ピンが落ちる音が聞こえる」ものだったそうです。
リスナーからの反応はものすごく、
圧倒的なリクエストにこたえて録音したものがこのクリスマス・ソング集。

☆Moving Hearts《Live in Dublin》RWXDVD60 & RWXCD60
 今年2月、ダブリンは Vicar Street での再編ライヴ。
DVDとCDと出ています。
トラック・リスト等はわからず。
とりあえず、DVDかな。

☆Tommy Flemming《A JOURNEY HOME》 (2CD) 1746270 & DVD 1746271
 合計22曲。
トマス・ムーアからU2までのうたをうたっている由。
この人はCDでいいかなあ。

☆Zoe Conway《LIVE DVD》ZOEDVD001
 この人も当然ながら『リバーダンス』に参加してるようですね。
このライヴDVDは
ギターの John McIntyre とバゥロンの Robbie Harris がサポート。
場所はラウズ州カーリングフォードにある
ホーリィ・トリニティ・ヘリテイジ・センター。
公式サイトに転載されているレヴューによれば
ライヴはすばらしかったようなので、
このDVDも期待できます。

☆Colm Keane《THE HIGH STOOL》HIGHSTOOLCD01
 ノース・ダブリン出身のフィドラーと
ギター&バゥロンの相棒マーティン・ダーモディのデビュー録音。
もう何年もデュオを組んでいるそうで、
あちこちの録音にもゲストで出ている由。
ここではアコーディオンのピーター・ブラウンと
打楽器でジョン・ノートンがサポート。

Dervish《TRAVELLING SHOW》 WHRLCD011
 待望の新作。まあ、一家に一枚。

☆Patrick Street《On the Fly》LM002PAT
 こちらも久しぶり。
原点回帰しているらしい。
珍しくもfRoots編集部が推薦してました。

☆Frank Cullen《AND ALL POINTS WEST》FC001
 珍しいマンドリン・アルバム。
しかも内容はすばらしいらしい。
マンドリンといえばアイリッシュでは
Paul Kelly と Tom Walsh(たとえば《Touch Wood》)がいます。
サポート・メンバーは以下の通り。
Harp: Noreen O'Donoghoue,
Guitar: Timmy Murray,
Pipes and Whistle: Mick O'Brien,
Fiddle and Viola: Maire Breathnach,
Oboe: Etain Murphy,
Fiddle: Colm McCaughey
Pipes: Gary Roche.

☆Finbar Furey《NO FAREWELLS, NO GOODBYES》88697193302
 ベテランのパイパー&シンガーの新作。

☆Nan Tom Taimin《HOME I LEFT BEHIND》NTTCD002
 すぐれたシャン・ノース・シンガーのセカンド。
今回は英語のうたも半分。
また、長女のタラも参加しているそうな。

 えー、まいどのことで恐縮ですが、今日の本誌の配信は遅れます。明日か、明後日には配信できると思います。乞う、ご容赦&ご期待。


 以前から騒いでいる期待の新製品 Westone 3 の日本国内での先行予約が始まってます。

 民生用、つまりプロではない、一般リスナー向けの IEM(In ear monitor)としては初の3ウェイ。高音、中音、低音用にひとつずつのドライバを備えたもの。3ドライバのものは Shure や Ultimate Ears にもありますが、これらはいずれも2ウェイです。

 というのが、メーカーからの受け売りですが、このメーカーの UM-2 を使っている経験から、この新製品にもおおいに期待してます。

 アメリカのオンライン販売店でも予約はずいぶん前から始まっていて、中にはポータブル・ヘッドフォン・アンプをおまけにつけるという太っ腹のところもあります。海外通販は信用できない、あるいは面倒くさいという方は、上記国内サイトをどうぞ。価格も、予約すると安くなるそうです。海外での予約価格は400ドルですし、UM-2 も無くなるわけではないそうなので、その価格から見ても、この予約価格はまあ妥当なところでしょう。なお、別に小生はこの店とは関係ありません。今まで2回ほど、アクセサリーを買いましたが、対応はまっとうなものでありました。(ゆ)

 エニスの有名な楽器店 Custy's Traditional Music Shop から、今年のTシャツが販売になっています。そのデザイン、イラストを大阪在住のイラストレーター、あっしー(山本篤)さんが担当されたそうです。

 山本さんはアイリッシュ・ミュージックのギタリストとしても有名ですね。こちらの「業界」では蛇腹の米山永一さんもイラストレーターとして有名ですが、国際デビューは山本さんの方が先か(爆)。

 カスティーズは楽器だけでなく、CD、教則DVD、楽譜などもそろってます。他では見かけないものも結構あります。また、日本語サイトもあり、日本語での応対もしてくれます。



Thanx! > 山本さん、すーさん

 ダブリンのクラダ・レコードの今月新入荷です。昨日配信の本誌に掲載したものの追加。

 クラダの新譜案内のメール・ニューズレターには載っておらず、ウェブ・サイトだけにあるもの。

 なお、クラダのサイトでの表示価格は消費税込みなので、アイルランド国外から買う場合はその分(21%)が自動的に引かれます。


White Raven《PLACE WHERE LIFE BEGAN
 アカペラ・コーラスのトリオ。というと、The Voice Squod がありましたが、新しいグループらしい。フィドルのジェリィ・オコナーがゲスト。


West Ocean String Quartetwith Matt Molloy《THE GUIDING MOON
 Kenneth Rice, Seamus McGuire, Niamh Crowly, Neil Martin のアイリッシュ・ミュージックの弦楽四重奏団のセカンド。今回はボシィ・バンド〜チーフテンズのマット・モロィがゲスト。


Michelle《IF THIS BE LOVE
 フランキィ・ゲイヴィンの新バンド Hibernian Rhapsody のリード・シンガーのソロ。ゲイヴィンがプロデュース。ジミィ・マカーシィ、ミック・ハンリィ、ジョン・スピラーン等々の歌をうたっている由。


Brian Hughes《WHIRLWIND
 ファーストの《WHISTLE STOP》がすばらしかったホイッスル奏者のセカンド。Garry O’Briain, Nollaig Casey, Brendan O’Regan, Donnchadh Gough, James Blennerhasset がサポート。

続きを読む

このページのトップヘ